TEL. 06-6292-0600 FAX.06-6292-0601
-
- ベトナム,5月15日から入国前の新型コロナウイルス検査の要件を一時停止2022/05/16
首相は、ベトナムに入国する際に入国前の新型コロナウイルス検査の要件を一時停止することを発表した。 世界保健機関(WHO)の発表によると、世界的に症例数と死亡数の両方を減少させる傾向にあり、ワクチンは、新型コロナウイルスの亜種にも有効であるという。 また、ベトナムのパンデミック対応におけ […]
続きを読む
-
- ホーチミンメトロ1号線、最後の車両2編成(16編成目と17編成目)が日本からベトナムに到着2022/05/10
5月6日朝、ホーチミン市地下鉄「ベンタイン(Ben Thanh)〜スオイティエン(Suoi Tien)間」で使用する最後の車両2編成(16編成目と17編成目)が日本からホーチミン市4区のカーンホイ港(Cang Khanh Hoi)に到着した。 メトロ1号線には17編成(3 […]
続きを読む
-
- ベトナム:化粧品卸売のスタートアップ「Aemi」、200万米ドルの出資獲得2022/04/22
B2BスタイルのECプラットフォームとして、オンライン小売業者向けの化粧品卸売プラットフォーム「Aemi」は、シードマネーで200万米ドルを調達した。 このスタートアップへの出資者は、Alpha JWC Ventures、January Capital、Venturra Discovery、FEBE […]
続きを読む
-
- ベトナム人消費者の81%、オンラインショッピングは日常的に欠かせない習慣2022/03/30
ラザダグループ (Lazada Group) と市場調査会社のMilieu Insightが発表した消費行動調査によると、ベトナム人消費者の81%は、「オンラインショッピングは日常的に欠かせない」と回答した。少なくとも週に1回以上オンラインで買い物をする人の割合は59%。特に、消費者の […]
続きを読む
-
- ベトナム:13か国に対し、入国時査証(VISA)免除再開を決定2022/03/18
2022年3月15日、ベトナム政府は日本など13か国に対し、ベトナム入国時査証(VISA)免除に関する決議(No.32/ NQ-CP)を発行した。 パスポートの種類や入国目的に関係なく、入国日から15日間の一時滞在でベトナムに入国する際に、査証(VISA)免除を適用する。 対象国には、 […]
続きを読む
-
- ホーチミンメトロ1号線、車両2編成(12編成目と13編成目)が日本からベトナムに到着2022/03/14
ホーチミン市地下鉄「ベンタイン(Ben Thanh)〜スオイティエン(Suoi Tien)間」で使用する12編成目と13編成目が3月11日に日本からホーチミン市のカーンホイ港に到着した。 メトロ1号線には17編成(3両編成・計51両)が使用される。3両編成の全長は61.5m、定員は93 […]
続きを読む
-
- ベトナムのゴールド消費量、東南アジアで第1位2022/02/22
2月16日に行われたオンライン会議で、ワールドゴールドカウンシルのアジア太平洋地域(中国を除く)の担当のアンドリュー・ネイラー(Andrew Naylor)所長によると、ベトナムのゴールド消費量は東南アジアで第1位になっているという。 2021年におけるベトナムのゴールド消費量は43ト […]
続きを読む
-
- サムスン電子、ベトナムのタイグエン省の工場に9.2億米ドルを追加投資2022/02/18
この調整により、タイグエン省にあるSamsungElectro-Mechanicsの工場の投資資本は、13.5億米ドルから22.7億米ドルに増加した。 工場は通信機器、モバイルデバイス、電子製品向け、HDI高密度配線プリント基板(FPCB-フレキシブルプリント基板やマザーボードなど)、 […]
続きを読む
-
- ベトナムのホーチミン市、メトロ1号線が2022年半ばから試運転を行う2022/02/16
ホーチミン市都市鉄道管理委員会(MAUR)のグエン・クオック・ヒエン(Nguyen Quoc Hien) 副委員長によると、ホーチミン市地下鉄「ベンタイン(Ben Thanh)~スオイティエン(Suoi Tien)間」が2022年半ばから区間ごとに試運転を行い、12月31日まで全区間( […]
続きを読む
-
- ベトナム、2月15日から全ての国際線の運航を再開2022/02/14
交通運輸省傘下のベトナム民間航空局(CAAV)のディン・ベト・ソン(DINH VIET SON)副局長によると、2月15日から国際線との運航頻度の制限を解除し、新型コロナ流行前と同様の状態に戻したという。全ての国際線の運航を再開する。 しかし、ベトナムへの入国および新型コ […]
続きを読む
最近のコメント