今回は第6回目の【YFOSインタビュー】です。メンズ専用のアイブロウサロンを経営されている 株式会社CREAの長谷川社長に化粧品ブランドを立ち上げるにあたっての想いを語っていただきました。
商品名:CREA 眉毛美容液
1.自己紹介
私は今年で29歳になります。もともとは大学を卒業した後、理学療法士としてリハビリ担当で病院に勤めていました。しかし、仕事内容は結構ブラックですし、職業的にそんなに稼げる職業ではないってことに気付きました。その時に独立をしようと思いました。
また5年前からブログを書いてまして、当時アフィリエイトで稼ぐことが流行っていたんですよ。最初、副業感覚でブログを始め、面白い人との出会いも多いですし、マーケティングでブログを発信されている企業も多くてそこからSNSで発信することに興味を持ちました。
ずっと個人事業主でやっていましたが、本格的にやりたいと思い、去年の5月に法人に切り替えました。その時にアイブロウサロンもやろうと思ったんですね。
アイブロウサロンをやりたいと思ったきっかけは、もともと野球をしていて眉毛を剃るのが結構下手だったからです。自分で上手く出来なくて、ガタガタな眉毛で生活していました。それでアイブロウサロンに通い始め、興味を持ちました。自分でリサーチしてみるとアイブロウサロンは東京では結構流行っていますが、大阪はそんなに流行ってないという状況だったのでビジネスチャンスがあると思い、去年の5月に大阪の堺筋本町駅の近くにアイブロウサロンをオープンしました。
2.今回商品を作ろうと思ったきっかけを教えてください。
きっかけはそんなに無いですね(笑)。サロンが上手くいったら商品化しようと思っていました。もし商品を作るとしたら、眉毛美容液と決めていました。
実際に自分も他店に通っていた時に、眉毛美容液を紹介されてそのまま買ったんですよ。帰って使ってみると、あまり生えて来なかったですね。
眉尻の毛量が少ないという悩みが、多くの人に間違いなくあるし、そのニーズはもうばっちりだなと思いました。目元まわりは顔の印象を左右するだけに、しっかりケアしていきたいですよね。それで、本当の意味で効く眉毛美容液を作ろうと思いました。
3. 商品の成分、容器、デザイン等、こだわった点などありましたら教えてください
最初は特に無かったのですが、効果が出るのが一番大事だと思いました。デザインはスタイリッシュでシンプル、もちろん眉毛美容液としての効果もあり、しっかりプロモーションすれば売れるんじゃないかなと思います。
化粧品の成分については詳しく知らなかったです。YFOSの担当者の方から最近流行りの成分やプラセンタなど色々な資料をいただき成分について詳しく教えて頂いて、本当に助かりました。成分ごとにどんな効果があるのかも勉強になりました。
4.プルソワンのyfosを選んでいただいた理由を教えてください。
小ロットからできるので、気軽に始められるというところですね。オリジナル化粧品は初めての試みで、いきなり大ロットだとハードルが高いし、在庫リスクを考えると大変だと思います。YFOSでは………………………………………
続きはこちら↓ 残869文字