商品説明美活酵素のこだわり
①野草を中心にした80種類の原材料
・古来より野草は民間薬として取り扱われてきた ・生命力が強い ・品種改良がされてない
②陶製かめでの発酵・熟成(日本唯一)
・日本で唯一陶製のかめを使用 ・中国江蘇省の宜興紫砂壺を使用
・通気性、遠赤外線、かめの形状により発酵菌の活動を活発にする ・自然対流が起きる→24時間撹拌
③発酵に適した風土
・製造工場がある雪国上越は、日本酒・味噌・漬物‥豊富な発酵食品 「発酵のまち」&「発酵の聖地」
・上越の低温多湿、高温多湿の風土が発酵に適している‥1年を通して多湿
【全成分】
〈糖類〉糖蜜(国内製造)、黒砂糖、オリゴ糖
〈野草類〉ヨモギ、ウコン、ドクダミ、ハスの葉、高麗人参、センシンレン、オトギリソウ、クマザサ、タンポポの根、霊芝、アマチャヅル、トチュウ葉、オオバコ、カンゾウ、マツ葉、ナンテンの葉、アマドコロ、ツユ草、ツルナ、マカ、トンカットアリ、ハブソウ、ハト麦、スギナ、ビワ葉、ラカンカ、クコの実、レンセンソウ、モモの葉、イチョウ葉、ニンドウ、イチジクの葉、ベニバナ、エゾウコギ、エンメイソウ、モロヘイヤ、セッコツボク、アカメガシワ、クコ葉、カキの葉、カミツレ、カリン、シソ葉、桑葉、メグスリの木、田七人参、キキョウ根、ナツメ、サラシア、マタタビ、エビス草の種子、紅参、アガリクス、ルイボス、アムラの実、タマネギ外皮、キャッツクロー
〈果物類〉ウメ、キンカン、イチジク、ミカン、パインアップル、リンゴ、グレープ、メロン、レモン、グレープフルーツ、アンズ
〈野菜類〉トウガラシ、ショウガ、シイタケ、ニンジン、タマネギ、パセリ、キャベツ、ゴボウ、モヤシ、ニンニク
〈海藻類〉コンブ、フノリ、(一部にリンゴを含む)
Beauty Salon
サロン事業